京都パープルサンガ後援会主催 第19回 フットサル大会
5月28日(日)、サンガタウン城陽内にあるサンガフットサルパークにて第19回 フットサル大会を開催しました



開会にあたって、まずは当会の大倉副会長がご挨拶させていただきました

続いて株式会社 京都パープルサンガ 山中社長よりご挨拶をいただきました

審判団からのルール説明、諸注意のあと

準備運動は昨年同様「ヨガ」

講師として大谷めぐみ先生にご指導いただきました

参加者も先制の動きに合わせて・・・


準備運動だけで、フラフラになる人も(笑)

今年の参加チームは、15チーム
A・B・C3つのリーグに分かれて総当たりリーグ戦
各リーグのトップのチームと、2位のチームの中からワイルドカードで1チームの合計4チームで決勝トーナメントを行う、というルールです
今回参加していただいたチームは
<Aブロック>
ワーカービーサルーテ
環協FC
ayaco
FC POOH
AMBITIOUS A
<Bブロック>
Geyser
KNT
FCビーナス
サンガスタッフチーム
AMBITIOUS B
<Cブロック>
FCダスキンフクヱ
FCレコス
HORIBA
EKネサル
AMBITIOUS C

予選リーグは、各グループとも白熱した好試合




予選リーグの結果、ayaco、サンガスタッフチーム、HORIBAと、ワイルドカードのFCビーナスが決勝トーナメントに進出

ayaco vs サンガスタッフチームは、延長戦の末1-0でayacoが勝利

HORIBA vs FCビーナスも同点で延長戦、延長でも決着がつかず・・・


PK戦の末、昨年のディフェンディングチャンピオン、HORIBAが勝利

決勝戦はayaco vs HORIBAの対決

決勝戦にふさわしい白熱した好ゲームは0-0でサドンデスの延長戦へ

その延長戦を制したのはayaco

見事に優勝の栄冠を手にしました

表彰式

3位は・・・流石です
サンガスタッフチーム

3位の賞品を受け取ったサンガチームの加藤さんがマイクを持ち
「賞品がサンガのグッズなので・・・4位のチームにお譲りします」

サンガスタッフチームの皆様、お気遣いいただきありがとうございます
ということで3位の賞品は4位のFCビーナスの皆さんへ

準優勝は昨年の優勝チームHORIBA

そして優勝したayaco

得点王は17点を叩き出したサンガスタッフチームの正岡 望世選手でしたが・・・

「サンガのスタッフである以前にサンガの大ファンで、サイン入り公式球、とっても欲しいんですが・・・
自分はサンガで働いている身なので、2位の方にお譲りします」
正岡選手、男です!!
男の中の男です!!

という事で、得点王の賞品は2位のFCビーナス 藤田 亮選手(9得点)に

藤田選手、子供たちと正岡選手とともに記念撮影

MVPはayacoより、予選リーグから決勝トーナメントまで失点0で抑えたGKの上西 和樹選手が選ばれました
優勝したayaco

準優勝 HORIBA

3位 サンガスタッフチーム

4位 FCビーナス

参加していただいたみなさん、ありがとうございました
来年は記念すべき20回大会
来年も多数のご参加をお待ちしております